どうするの

11/26(土)に偶然、テレビで「月刊寺島文庫」という番組に行き会いました.
私には経済のことはよくわからないが、それでも「金融資本の肥大化」「民主主義は資本主義を制御できるか」、そして「国際的なルール作り 」という何だか難しそうな言葉が気になった.大体、「ルール」なんかで縛れるものかなあ.
問題は「富」が人々のある一部に極端に集中してしまった、ということにあるのだろう.
そういうことなら、その富をせめてを作るとか、道路を作るとか、学校病院を作ることなど、みんなに感謝されることに使うことはできないものだろうか.どんなに稼いだ人でも、それをあの世まで持って行くことはできまい
フト、あの石油王ロックフェラーを思い出した.詳しくは知らないが「金持ちとして死ぬのは恥ずかしい」と言って全財産を慈善事業に寄付したと聞く.
富裕層などと言われるなら「ルール」なんて言われる前に、これくらいの心意気が欲しいと思うのは私だけだろうか.
トランプさんは難民が来ないようにメキシコ国境にカベを作ると言ったが、富裕層と言われる人々からチョイと助けてもらって、彼らの故郷に仕事場を作る方が効果的なのではないか
シリアなどもあれだけ大掛かりに破壊して何が得られたのだろう.武器も売れたかもしれないが、失ったものはあまりに大きい.

(工事中)

11/28(月)のプライムニュースでは経済同友会小林善光代表幹事が登場して「今までの経済学ではもう対応できない.誰か新しい経済学を作ってほしい」などというのを聞いて「やっぱりなあ」というのが実感です
氏は「X軸に経済」、「Y軸に技術」、「Z軸に心」をとって妙な図を描いて説明していたが、要するに人の心が実態から「かい離」している状況を説明しようとしていたようです.
そして最後に「哲学の問題だ」とも「教育の問題だ」とも言い、「もっと地アタマで考えろ」と結んでいます.

 

(工事中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です